BLOG LIST
ブログ一覧

白い歯!セラミック治療の時代
歯科用アマルガムは保険診療から廃止されコンポジットレジン充填へ 2016年4月から保険診療でのアマルガム充填は保険適応外の材料となりました。 健康保険でのアマルガム充填は出来ませんが、歯科充填材料として優秀な材料なので、
成人虫歯予防治療 〜若い人の歯周治療〜
145回日本歯科保存学会で、岡山大学大学院 教授高柴正悟先生が、「健康貯金」と考える若年期の歯周治療というタイトルのシンポジウムを講演なさいました。私にとっては、はっとさせられるお話でしたのでお知らせ致します。 歯周病は

フッ素の虫歯予防と安全性
フッ素の虫歯予防効果 フッ素利用にあたって注意していただきたいこと フッ素による虫歯予防は、いろいろな病気の予防注射のように処置したら確実にその病気にならないといった予防法ではありません。 フッ素を用いていても歯磨きや食

歯が抜けてしまったら
歯を失ったら あわてますよ。 インプラントをしない治療や歯を抜かない治療を当院は目指してまいりました。 当医院は、歯を残す治療を専門にしておりますが、残念ながら歯を失ってご来院いただく患者さんも多いです。 歯を失うことは
歯周病になったら健康を考える!虫歯になったら健康を考える
長寿の入口は口の健康から! 病気は口からバイ菌やウイルスが入り、またの不幸は失言おごりの言葉など口から始まる。 病気は人間の敵ではない。自分の健康に対する反省の良いチャンスなのです。病気はその人が 健康への正しい進路を悟

歯周病は治る!治らないのは治さないから先人の研究に感謝
歯周病治療・予防・インプラントの先進国であるスウェーデンは、科学的検証をもとに歯周病治療の体系を作り上げると同時に、歯を支える組織の再生療法やインプラントなど、革新的な治療を生み出し、世に送り出してきました。その中で大き
迷信的な歯磨き治療の注意
歯周治療は歯周病の原因菌が存在している歯垢(デンタルプラーク)を可能な限り除去することが治療の基本ですが、歯周病治療・歯肉炎の治療として、100%歯磨きでプラークを除去することは不可能ですし、無意味なことです。 歯周病は

歯肉から血の出る人へ
歯肉から出血していない健康な人の歯肉の前歯です。この健康な歯肉の上顎左右中切歯2本だけを当人の了解を得て、歯磨きしないでいたらどうなるのか、テストしてみました。 80日後どうなったでしょうか。歯肉炎をおこして歯肉辺縁から