BLOG

ブログ

歯肉から血の出る人へ

歯肉から出血していない健康な人の歯肉の前歯です。この健康な歯肉の上顎左右中切歯2本だけを当人の了解を得て、歯磨きしないでいたらどうなるのか、テストしてみました。

80日後どうなったでしょうか。歯肉炎をおこして歯肉辺縁から出血が見られるようになりました。原因は長期間、歯にプラークが付着していたためです。

 

他のすべての歯は完璧に歯磨きしていたので、プラークの沈着はなく、歯肉からの出血はどの歯の歯肉からもしませんでした。歯肉出血の確認した時点ですぐに上顎左右中切歯の歯磨き(プラークコントロール)を開始しましたら、3日後には2本の歯は出血しなくなり、健康な歯肉に戻りました。この際歯磨きペーストは使用していません。この結果の意味は、プラークコントロールが不十分な歯は歯肉炎を起こし歯肉出血するという事です。
十分にプラークコントロールができていると、歯肉炎は起きないという事です。歯ブラシ1本で歯肉炎が治るという事は、歯肉から出血する歯肉炎はプラークコントロールで改善するという事の証明です。白血病などの血液疾患や他の全身疾患は別です。
人を用いた歯肉炎の世界ではじめての研究は、1965年にハロルド レーエ先生等によって発表された論文「Experimental gingivitis in man」によって世界の臨床歯周治療学を一気に進歩させました。下記の論文をお読みください。

LÖ H. Theilade E & Jensen SB : Experimental gingivitis in man. J Clin Periodontol.36:177-187.1965. Loe H. Theilade E & Jensen SB : Experimental gingivitis in man. J Clin Periodontol.36:177-187.1965.

歯周治療は、なんといっても「プラークコントロール」なのです。この結果から推測すれば、各種うがい薬や歯磨き粉はそんなに歯肉炎治癒に影響しないのではないでしょうか。
歯周治療に関する多数の市販薬剤・抗菌剤の使用はあくまでも補助療法と考え、歯肉炎の治療に直接影響するのはやはりプラークコントロールでしょう。皆さんが毎日歯磨きをしているにもかかわらず歯肉から血が出るという事は、自分の歯や歯肉が健康になる歯磨きできていないという事です。レーエ先生の論文から逆算すれば 出血する歯肉は10日前後その場所に歯ブラシが当たっていない事を意味します。当院では歯肉の出血を止める歯磨き方法をお教えしています。正しい歯磨きはエチケットのためだけではなく、治療行為としての十分なプラークコントロールなのです。